ログイン
会員登録
Menu
検索
happy
TOP
happy
カバー写真を変更
アップロード
カバー写真を変更
アップロード
happy
このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。
合計VIEW:
0
合計Action:
36
アバウト
アバウト
全ての回答一覧
全ての回答一覧
質問: WordPressテーマはSWELLを利用することが多かったです。ただ、最近利用者が多すぎて、似たようなサイトばかりに見えるので、違うテーマも使うようにしていきたいと考えています。
コラム: いいねが少ない投稿を優先にいいねしていく。そのほうが圧倒的に効率が良いことに、はっとさせられました!SNS伸ばすのも仕事と一緒で、ただの作業にならないよう、本質を理解して取り組むのが大切と感じました。
質問: 公式LINEに誘導しようとしてくる人は業者率が高い印象です!あといつも稼げてるアピールをしているのに、具体的なデータを見せない人も。DMで電話しましょうと言ってくる人はほぼ確実に業者です。
コラム: さっそくコラム化ありがとうございます!アドセンス審査は膨大だと思うので、ソース重複である程度弾きそうっていうのが、とても納得できました。 特に最近はswell使ってるブログが全然通らないので、swell利用者が多いからだろうと、とても納得で...
コラム: ブログでやることは、キーワード選定をする→記事を書く→アクセス集まる→データが溜まる→キーワード選定をする・・・のシンプルな連続なのに、やめていく人が多いですよね。 ブログを継続する1番の秘訣は、やはり稼ぎ続けるのが大事だと改めて再認識でき...
質問: 「Instagram」で食事レビュー系の副業をしてみたいと思っています。食べるのが好きなのと、Instagramでお店探す人も増えているので、相性が良さそうだからです。
質問: AIへのプロンプトは自分で出しています。以前noteやBrainで販売しているプロンプトを使ったことがありますが、製作者の記事制作知識がゴミなので、全く使い物になりませんでした。
質問: 記事を作成するときにAIを活用しています。構成の壁打ちや、誤字脱字のチェックなどです。またアイデアを膨らませるヒントのようなものも聞いて、記事の構成を膨らませるような使い方をします。
質問: キーワード選定は、ラッコキーワードやキーワードプランナーで、目ぼしいキーワードを探しています。特に注意することはYMYLのキーワードを選ばないことです。記事を書いても企業に勝てる見込みがないからです。
質問: ブログの記事を作成するときは、基本的にはワードプレスに直書きします。アイデアや構成のメモは、Googleキープにメモする場合もありました。最終的に直書きが1番速度が速いです。
質問: Uber Eats(ウーバーイーツ)で副業をしていましたが、稼ぎに波があるので辞めました。けっきょくは時間労働になってしまい、不労所得にはなりえないので、いつまでも続けてられないと思い挫折しました。
質問: 副業で月に40万円以上は稼ぎたいと思っています。40万円以上稼げれば仕事を辞められるので、本業に使っている時間をさらに使って100万円越えを目指していきたい。なので、まずは40万越えをコツコツ目指します。
質問: 最近アドセンスで落ちまくって萎えています。今まで累計10サイトくらいアドセンス受かってるのに、最近は受かりません。なにか合格の基準の変動などはあるのでしょうか?
質問: 利用しているAIはChatGPTです。仕事では資料の作成やアイデアの壁打ちに使っています。ブログでは記事の構成の壁打ちや、誤字脱字チェックなどのレビューに使っています。
« 前へ
1
2
3
検索
アカウント
ログイン
会員登録