
SNSで見かける怪しい業者っぽいアカウント(垢)の見分け方と理由を教えてください。Xなどをしていると業者?じゃないかと思われる垢が沢山存在していますよね?騙されない為にも怪しい垢は見分けたいですよね!?自分的に見分ける方法や怪しいと思う理由を教えてください。
フォロワーが万垢もしくはそれに近い大きめの垢なのに、
コメント欄が
〇〇さん(垢主)、すごいです。知らなかったです。参考になります。
というような感じで、
・コメント者の多くが垢主の名前を入れている
・似たような褒め言葉(プラスなことしか言わない)
・毎回同じようなメンバーがコメント
・似たような構文の垢をリツイート
といった特徴があるアカウントはどうしても怪しいと思ってしまいます。
構文系ポストのアカウントは怪しいなと思います。あとXが自動投稿になっているだろうなというアカウント。またプレゼントキャンペーンなどリスト取りしているアカウントです。
プレキャン→LINE誘導しているアカウントは最終的にオファーくるんだろうなと見分けています。
趣旨と違うのですが、業者っぽいアカウントをよくフォローしています。どうやって売るんだろう?と興味があるので登録してみていることが多いです。
ブログでいうと、SNSで初心者っぽい投稿をすると、先生を名乗る方からレスやDMがもれなく来ますね。
人が興味を引くような投稿をして、公式ラインに誘導してくるアカウントは怪しいなと感じます。試してみたこともありますが、オープンチャットへの誘導や個別ラインからのメッセージがかなり来ました。
公式LINEに誘導しようとしてくる人は業者率が高い印象です!あといつも稼げてるアピールをしているのに、具体的なデータを見せない人も。DMで電話しましょうと言ってくる人はほぼ確実に業者です。
怪しいアカウントを見分けるポイントとして、まずは全く関係ないリプライをすることが挙げられます。その他は同じ内容のポストを何度もしていたり、画像付きのポストが極端に少なかったりしますね。リンク付きのポストばかりしているようなアカウントも、まずは疑うようにしています。
以下、私が業者ではないかと思うアカウントの特徴です。