動画・画像生成や記事の作成などで「AI」へ指示を出すプロンプト(コマンド)は自分のオリジナルを作成していますか?それとも何かのサービスを利用していますか?not

24件の回答募集中
承認で500ポイント!
VIEW: 105 Action: 5

動画・画像生成や記事の作成などで「AI」へ指示を出すプロンプト(コマンド)は自分のオリジナルを作成していますか?それとも何かのサービスを利用していますか?noteなどでも商売として〇〇のプロンプトが販売されていますが購入されたりしますか?

SNSの文章を作成したり、ブログの記事を作成したり、サムネイル画像や図解など様々な事がAIで作成出来る様になりましたよね!非常に便利ですよね!

noteやブレインやtipsなどで購入したこともあ

noteやブレインやtipsなどで購入したこともあります。しかし、結局全く必要ありませんでした。超絶賛されているものでも必要ありませんでした。購入しようか検討している方は必要ありませんよと声を大にして言いたいですね。

最近、プロンプトはAIに作ってもらっています。AIで作るプロンプトの方がよっぽど良いもの作ってくれます。

一つ購入し、その後GPTsを自分で作成したこともあ

一つ購入し、その後GPTsを自分で作成したこともありますが今ではAIが賢くなりすぎて…会話形式で思った回答をくれるようになりました。記事はもちろん、YouTube動画の台本やサイトの不具合までも外注の必要がなくなり…便利な反面、本当に差別化が難しくなってきたと感じます。

AIへのプロンプトは自分で出しています。以前not

AIへのプロンプトは自分で出しています。以前noteやBrainで販売しているプロンプトを使ったことがありますが、製作者の記事制作知識がゴミなので、全く使い物になりませんでした。

AIへの指示は今は全てオリジナルでするようにしてい

AIへの指示は今は全てオリジナルでするようにしています。noteなどで販売されている物は魅力的な物も沢山ありますが、まずは自分で触ってみて仕組みや動作を知ることも大事だと考えています。ブログがしっかり収益化でき始めたら、購入してみたりもしたいと考えています。

試しにと思いnoteなどでAI記事作成のプロンプト

試しにと思いnoteなどでAI記事作成のプロンプトを以前購入したことがあります。ものによりますが割と使えるものもあるかなという印象です。自作のオリジナルのプロンプトも使用しているので実際には両方併用している感じです。

動画・画像はAIではなくすべて自作なので質問のお役

動画・画像はAIではなくすべて自作なので質問のお役に立てずに申し訳ございません。noteのプロンプト販売に関しては購入したことがなく今後購入する予定もありません。というのは、プロンプトのような指示出しもAI技術の進化にともない今後は、簡易的なものに変化していく可能性があるという話を聞いたことがあるからです。